元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

アロマを続けるために市販品と精油で作るアロマコスメを研究中。アロマ中級以上の方のお財布にやさしいナチュラル、アロマな生活を記録していきます

【書籍レビュー】初心者からプロまでおすすめアロマセラピー本!『アロマテラピーの教科書』和田文緒

私はこの本をプロになってから購入しました。

 

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

 

 

アマゾンレビューでも★がとても多かったし、ちょうど精油の効能効果が一覧になっているものが欲しかったからです。

 

読んでビックリ。

これ一冊あればアロマが理解できるし、すぐに始められるてんこもりの本だったんです。しかも安い!

 

まず和田さんの経験談から始まります。これを読むと、アロマセラピーとは何かと言うことがなんとなく分かると思います。

そしてどうアロマは体に作用するのか?

症状別で生活にいかせるレシピあり、マッサージのしかたあり。

このマッサージの仕方は写真つきで、おうちでできる方法が書かれているのでとても役に立つでしょう。

その上リフレクソロジー要素や経絡などの要素まで入っているなんて驚き。

 

お目当てだった精油の効能効果表はびっしりこういった場合に使える、という例がふんだんにもりこまれていて、あ、そういえばこんなことあった!と必ず思い当たることがあります。

お客様のカウンセリングの時にも、事前におつきあいのあるかたですと、カルテや過去の会話と照らし合わせていけば精油選びに役立ちます。

 

こんなに素晴らしい本なんですが、実は今、手元にありません。

 

実は看護師の妹が、病院でアロマを取り入れたいので何かアロマ関係の本をかしてほしいと言ってきました。

そこで一切迷うことなく数ある本の中からこれを貸してあげました。

 

それから帰ってこないんですよね。

看護師仲間のあいだをめぐりめぐっているのかなーなんて思っています。

 

この本をすすめたい人

  • アロマセラピーが気になるのでどんなものなのか知りたいという初心者。
  • ネットで調べたりしていて断片的には知識があるけど、いまいちつながっていないかた。
  • これからアロマセラピストになりたいかた、すでにプロのかたにも手元に置いておきたい本になると思います。

 

私の場合、アロマを友達にじっくり教えてあげることはもちろんできるけど

アロマを教えてと言われたらまずこの本を渡しちゃいます!

 

アロマセラピーの世界は昔からある伝統的なものでもあるので、そう革新的なことは起こりません。大切なことは変わらないんですね。

ですので、いい本を持っていれば長く使うことができますよ。

 

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

 

 

 

【アロマニュース】認知症予防に嗅覚への刺激!ローズマリーの香りに予防効果

f:id:aromamemo:20160707094817j:plain

この間のジョブチューンで認知症専門医のかたが、ローズマリーの香りが認知症予防に効果があるというお話をしていたそうです。

ローズマリーが効果的、というのは実は3年前くらいのNHKの番組でも話題になり、サロンにはローズマリーを売って欲しい!という電話が殺到しました。

kenko100.jp

 

ローズマリー。お庭にもよく生えていたり、ソテーなんかに添えるハーブとしても有名ですね。

 

このローズマリー精油には血圧上昇作用がありますので、高血圧の方、また血圧を薬でコントロールしているかたなどは注意が必要です。

(血圧降下作用のある精油であるマジョラム、ラベンダーなどは血圧を下げる薬を使用しているかたは注意が必要)

 

科学的にも香りというのは記憶とつながっており、よい刺激になるというのは実感できます。

好きな香りに毎日ふれる、ということも予防になるのかもしれません。

 

面倒なブレンド無しの認知症予防ブレンド

昼用/夜用ブレンドアロマ2本セット

という便利なものもありますので、利用してみてもいいかもしれません。

昼と夜で香りが違うのがポイントですね。

 

 

話題のココナッツオイルには認知症予防だけでなく、改善に役立つ可能性があるという研究が行われています。摂取にかんたんなサプリタイプのココナッツオイルサプリVCO こちらも気になる・・・

 

 普通のオイルタイプもカレー作るときに炒め油として使うとおいしい!

 

 

 

精油をブレンドできそうなコスメの記事はこちらのリンクをどうぞ! 

アロマと市販品 カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

★その他アロマについてのニュースや話題はこちらのリンクをどうぞ!

アロマニュース カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

 

 

【アロマニュース】モバイルアロマって何?いつでも香りをもちはこびたい人におすすめ

f:id:aromamemo:20160707100413j:plain

エッセンシャルオイルの使い方は色々。

化粧水やクリームなどのコスメ類だけにとどまらず、気持ちを変化させたり虫除けしたり。

 

その中でも芳香浴で変化をもたらしたい、という使い方の時便利そうなアロマグッズを発見しました。

 

こちらによると、香りの方はブレンド1種類とのことですので、ちょっと残念です。

電池など必要なく、いつでもフレッシュな香りをかぐことができるこの容器はきになります。

 

精油をブレンドして楽しんでいる人たちのために、精油を入れられるこのような容器があったらいつでも気軽に香りを持ち運べて便利そうだなと思いますね。

容器を発売して欲しいー

 

この容器がなくてもできる、アロマをモバイルする方法

  • 初級:精油をもちはこび、香りを嗅ぎたいとき一滴垂らす。
  • 初級:ハンドメイド作品などに見られる、フェルトのピアスやブレスレットなどのアクセサリー。フェルト部分に精油を垂らして芳香浴♪
  • 中級:香り目的でブレンドした化粧水をスプレーでシュッ!
  • 中級:練り香水を作ってデコルテなどに塗る

などなど。色々あります!

 

精油をブレンドできそうなコスメの記事はこちらのリンクをどうぞ! 

アロマと市販品 カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

★その他アロマについてのニュースや話題はこちらのリンクをどうぞ!

アロマニュース カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

 

製油をブレンドできそうなナチュラルコスメ研究その3【フタアミンhiクリーム】

f:id:aromamemo:20160707100017j:plain

@cosmeで話題になり、殿堂入りしたことでご存じの方も多いかもしれません。

 

薬用フタアミンhiクリーム 55g

薬用フタアミンhiクリーム 55g

 

 

 

これ、白いこっくりとしたクリームで、冬の美容クリームとして人気があるんです。

保湿力抜群なうえ、ビタミンE配合なので最近元気のなくなったお肌にも効果的。

josei-bigaku.jp

 

ヴァセリンのようにすぐ精油をまぜてすぐ使えます。

ヴァセリンのようにテカらないので日中にも使えるのが強み。

aromamemo.hatenablog.com

 

ちなみに実家にフタアミンクリームを忘れていったところ、父が

「これ手荒れにすっごくいいな!」

と絶賛してました。手に、顔にと大活躍だったそうです。

クリームがこっくりしているので、夜の顔に使用した翌朝はさぞベッタベタかと思いきや肌になじんでいるのが不思議。

 

これからの冬、主婦湿疹などにお悩みの方にも使えますね。

 

精油を混ぜる際にも無香料なので、香りを邪魔しないです。

 

おすすめの使い方は夜の美容クリームとして、美肌成分の精油を入れ込む方法。

(ローズ・ラベンダー・ゼラニウムなど)

 

あともう一つは花粉症などの鼻炎アレルギー用クリーム。

(ユーカリ・ペパーミント・ティートリーなど)

鼻炎はどうしてもティッシュとお友達になって、鼻周りが荒れてしまいがち。

フタアミンでアレルギー用クリームを作れば、鼻周りの荒れをケアしつつ不快なアレルギー症状を軽減させることができちゃいます。

めんどくさがりさんにはほんと、アロマセラピーっておすすめ。

 

フタアミンhiクリームはマツキヨなどのドラッグストアでは取り扱っていない可能性が高いです。漢方薬局かネット販売をのぞいてみてください

 

ぜひ、試してみて下さい。 

 

精油をブレンドできそうなコスメの記事はこちらのリンクをどうぞ! 

アロマと市販品 カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

★その他アロマについてのニュースや話題はこちらのリンクをどうぞ!

アロマニュース カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

 

 

精油をブレンドできそうなナチュラルコスメ研究その2【ヴァセリン Vaseline】

あっという間に乾燥するようになってきて、最近くちびるが荒れてきたって人も多いんじゃないでしょうか。

ドラッグストアもリップクリームコーナーができていて、いろんなリップが展開されていました。

 

過去、1000円以上する高いリップも試してみたけどリピートには至らなかったんですよ。

高かったのに・・・合わなかったの??どれ使っても一緒??

で、結局安いメンソレータムを買い足すことになるけど別に満足はしてない。

(お値段は最高><)

 

友達に相談してみたら

「私は毎年ヴァセリン使ってるよ~」

って言われました。

ああ、あの有名な!

 

成分を見てみても、ワセリンと保存料だけだからお子様でも赤ちゃんでも使えるくらいめちゃくちゃ安心安全!

無香料!精油入れるのに超重要な要素

 

というわけで早速でっかいのを購入してみました♪

f:id:aromamemo:20151003213350j:plain

 

家族それぞれ好きな香りを聞いて、練り込んでみます。

精油によって効能効果はそれぞれですが、今回の場合は香り重視で・・・

 

f:id:aromamemo:20151003213538j:plain

小分けケースにヴァセリンをつめて、竹串でねりねりするだけ。

これは30㎖のケースなので、一応濃度1%にするために3滴にしました。

 

実はアロマセラピーではみつろうを使ったクリームを使いますが、それより簡単!

 

 こういうつぶをキャリアオイルにとかして精油を入れてできますが、詳しくは

蜜蝋(みつろう・ビーズワックス) Tea-treeの森

などを参考にしてみてください。

 

なんせこちらは混ぜるだけ!

しかも熱を加えないから精油の香りがより引き立つ気がします。

あんまり簡単だから、筋肉痛用のバームも作っちゃいました。

 

家族で好みが違うから「すーっとしたメンソレータムのようなペパーミントの刺激とラベンダーの傷を癒やす効果を加えてグレープフルーツの香りでスッキリ」

バージョンや

「夜にゆっくり眠れそうなラベンダーとマージョラムに傷をいやすティートゥリー」

など、個性豊かなリップができました。

 

唇だけでなく、ひじ、ひざ、顔など乾燥の気になるところに塗ってもOK

保湿力はスゴイです。これはいいですねー

 

派生商品いろいろ出てるみたいだけど、これだけで全身使えるしみんなで使いまくれるからコレだけでいい。でっかいのおすすめ。

 

難点はテカる!!

夜のお休み前、お風呂上がりなどがオススメです。

女の人だったら、ツヤっとするから昼間のリップは大丈夫かな。

 

今まで試してきた数々のリップは一体何だったの・・・

冬のリップはこれで決まりっ。

 

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー 200g

 

 

精油をブレンドできそうなコスメの記事はこちらのリンクをどうぞ! 

アロマと市販品 カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

★その他アロマについてのニュースや話題はこちらのリンクをどうぞ!

アロマニュース カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

 

 

精油をブレンドできそうなナチュラルコスメ研究その1【シャボン玉 無添加せっけんシャンプー】

アロマ好きなら、化粧品は手作りでいきたい。

でも、円安のせいか輸入品がほとんどのアロマ関係は値上げが激しいんですよ。

お気に入りのローズウォーター(芳香蒸留水、精油を作る際に分離するお水)も500円くらい値段がUPしてしまって涙目。

 

芳香蒸留水に精油をブレンドして作る化粧水は最高だけど、お財布が厳しいので

市販の安い化粧品で基材にならないかなーとドラッグストアで品物の成分表を眺める日々。

せっかくなので、おっ、いいな~!と思ったものや過去使って良かったものを記録したいと思います。

基準としては

・手作り化粧品に近い成分であるか?

・訳の分からない成分がズラリならんでいるものはNG

・できるだけ成分自体の数も少ない

くらいの感じです。パラベンは別に敵視しません。

f:id:aromamemo:20150617173040j:plain

 

これは究極!シャボン玉石けん 無添加せっけんシャンプー

なんと全成分が 水 カリ石けん素地 だけです!

手作り石けん的に言うとリキッドソープそのものですね。

 

シャボン玉 無添加せっけんシャンプー

シャボン玉 無添加せっけんシャンプー

 
シャボン玉 無添加せっけんシャンプー専用リンス

シャボン玉 無添加せっけんシャンプー専用リンス

 

 

これくらい何も入っていないものが本当の無添加だと思います。

全身洗えますし、お子様、敏感肌の人など使える人の幅が広いです。

この成分なら問題なく精油を投入して好きな香りや効能効果のシャンプーを作って使うことができると思います。

 

コツとしては、小分けにしてその都度精油を入れた方が香りが飛びにくいのでいいと思います。

3つくらい小分けにして、3種類のオリジナルアロマブレンドを作っておいて気分や体調で使い分け・・・なんて素敵!

 

ただし・・・

これは石けんそのものなので、市販のシャンプーとは違います。

ナチュラルとか自然派が気になる人が一度は試したことがあるであろう石けんシャンプーなのです。

どんな感じかというのは他の方の情報を見ていただくと言うことで・・・

 

石けんシャンプーって?

kuichi.hatenablog.com

 

長続きしない人も多いです。

私も挫折した人の一人です・・・

使いこなせれば、頭から体まで丸ごと洗える最高の素材になります。

もし試してみて頭がダメだったら、ボディソープとして使っちゃいましょう!

そしてボディにも洗い流した後石けんシャンプー専用のリンスを(お酢やクエン酸を薄めたものでもOK)かけちゃいましょう。え、体にリンス?そうなんです。

すると・・・体がシットリベールで覆われる不思議な体験ができますよ。

体に残った石けん成分が中和されて、肌を覆って保湿してくれます。

 

手作り石けんと手作り酢リンスをお顔でやると上のシットリベール効果がハッキリわかります。

やみつき・・・

 

個人的には敏感肌や、キレイになりたいけどお財布が厳しいからドラッグストアの化粧品を使うかたなどがアロマに関心もってくれるといいのにな~って思います。

 

アロマと市販品の両立についてこれからも調査していきます!

よろしくお願いします~♪

 

精油をブレンドできそうなナチュラルコスメ研究の他の記事はこちらのリンクをどうぞ! 

アロマと市販品 カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録

その他アロマについてのニュースや話題はこちらのリンクをどうぞ!

アロマニュース カテゴリーの記事一覧 - 元アロマセラピストのおきらくアロマ生活記録